2011年6月30日木曜日

夏越の大払い&水無月食べました!

今日は、一年の半分です。

本来、旧暦の6月30日は、現在の7月下旬ですので、夏真っ盛りの時期で
暑い盛りですね。


京都では、水無月を食べて半年を乗り切ったことと
この暑い夏を乗り切ろうということで、「水無月」を食べます。


この水無月は、白いういろの上に、甘く炊いた小豆をのせたものです。
※上記写真の水無月は、伏見御香宮の門前にある「桃山餅」の水無月です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この白いういろは、氷室の氷をイメージしたもの。

上にのせた豆は、「魔を滅する」ための「豆=魔滅」という意味合いが
あります。

節分で豆を用いるのも同じ意味ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■■■私のおすすめは、

亀屋廣和(かめやひろかず)京都市中京区丸太町通烏丸東入ル

「黒糖製 元祖 みな月」がお気に入りです。

※季節のお菓子ですので、5月中ごろ~7月上旬しか製造していませんので
6月30日を前後でしか食べれないお菓子です。

0 件のコメント:

コメントを投稿